初めて、名古屋帯を習う方は、ここから!
着物を着れるようになったら、帯を締めなきゃお出かけできない!!
カジュアルな着物、日常楽しむ着物だったら、半幅帯でOK(私は大好きなスタイル!)
ですが、ほとんどの方が想像する着物姿はこちら
背中にお太鼓!
このスタイルだと思います。
初めて、名古屋帯でのお太鼓結びに挑戦されたい方は、まずはこのコース
4回のレッスンでびしっとお太鼓結びが完成します。
着物は着られるけど、お太鼓結びを忘れた方も受講いただけます。
1回 90分 3,500円✖4回
1.名古屋帯の結び方(帯の種類・長さ)
2.お太鼓の作り方(帯の種類・柄付けでの違い)
3.帯締め・帯揚げの始末の仕方(帯の種類・仕立て方での違い)
4.総復習
基本は後ろで結ぶ結び方ですが、前結びで覚えたい方はご相談ください。
帯結びを集中してレッスンしますので、着物を着てレッスンに来られることをお勧めしますが、
洋服での受講もOK!(補正具と帯板をしてレッスンします)
手順を覚えるには、できるだけ集中してレッスンするのがお勧めです。
週1回、できれば2週間に1度のレッスンをお願いしたいです。
※手持ちの名古屋帯をお持ちでない方、名古屋帯が短い方も無料にてレンタル可能です。
初心者におすすめの帯、結びやすい長さなどありますので、レッスンを受けてからお探しくださいね。
0コメント