幻のサマーナイト花火大会
今日は、8月24日・・・昨年の今日はサマーナイト大花火大会だった日。
毎年今頃、へとへとになって、片付けしてる時間です。
過去を振り返るのは、あまり好きではないのだけど、記録として残しておきたくて
今日は、今までの自分の活動をふりかえってみようかと・・・。
長文になっちゃいました。
2010年の秋。「きものコンサルタント」という、某着物学院の着付け講師資格を取得した翌年から
当初は、同期の着付け仲間二人で「梅・小町」というユニットを組み
サマーナイト大花火大会にあわせて、着付けサービスを始めました。
この時、年に一度だけは、お祭りに合わせた着付けサービスを続けていきたいと心に誓ったのを覚えています。
スタートした時から、特定の場所のあてはなく、知り合いの紹介で場所をお借りしたり、
当時働いていた着物屋さんの一角を借りて、「着付けのお手伝いをします!!」と掲げて企画。
まだまだ、勉強の身。資金もない私です。
見よう見まねで自らDMを作り、知り合いのお店にチラシを置いてもらったり、SNSやメール、口コミを頼りに、毎年毎年、小さくも続けて開催させていただきました。
2015年だったかな。
ある美容室が経営している岩盤浴サロンをお借りしたことも 笑
営業はしていないものの、熱いのなんのって💦
しかも、強風のためにぎりぎりで中止になったんですよね!
それでも、キャンセルせずに浴衣で別のイベントに行くお客様がいてくれて、お手伝いさせていただいたことも。
完全に赤字だったなー。単なる自己満足と意地?笑
スタート当初、友達同士でダブルデートなんです!ってウキウキで来てくれた彼女。
次の年から彼氏と⇒また次の年は結婚して名前が変わってご主人と⇒その次は子供が生まれたって報告ももらったり、
毎年1回の再会が楽しみだったなぁ。
「幸せになる着付け」ってうちだそうか!!なんて話も出たっけ 笑
毎年、九州外の大学生カップルさんが花火を見るためにきてくれてて、その度に近況報告してくれました。
おととしの卒業を期に、二人とも県外就職のためにサマーナイト花火大会も卒業。。
握手でお別れしたっけな。 二人とも立派な社会人してるかなぁ。。今も変わらず仲良くしてるかな。
2017年からは、場所を移して、マルヤガーデンズで開催させていただきました。
まさか、まさか、マルヤガーデンズで着付けサービスするなんて!!
人の繋がり・タイミングの大切さを実感することになりました。
でも、「人が集まらなかったら、どうしよう。。」ってプレッシャーに押しつぶされそうになったことも。。
調子ついた私は、一昨年、昨年と、着付けサービスだけじゃなく浴衣イベントとして開催。
浴衣の着物の楽しさをもっと知って欲しくて、マルヤガーデンズさん全面協力の元、大好きな作家さんやカラーリストさん・アロマセラピーさんなど、沢山の力を借りて、予想以上のイベントに!
正直、自分の力の限界を遥かに越えたイベントでした。
でも、一人じゃできなくてもみんなの力があれば、できちゃうんだ!って実感しました。
昨年は、鹿児島・出水と2拠点の活動でしたが
出水の花火大会や秋のイベントでも、
地元の着付け教室やリサイクル着物屋さんや商店街・主催者の協力をいただいて
浴衣や着物を身近に楽しんでいただくことが出来ました。
本当に本当に、色んな意味で濃い夏を過ごしてきました。
さ!!今年は2020年
今回で10回目!
着付講師としても10年。
密かに特別な夏にしたいなぁ。。と思っていましたが。。
残念ながら、今年は。。。ご存知の通り。。。
先日、全国一斉に花火が打ちあがりました。鹿児島でも。
知ってはいたものの、なんとなく観ることができず、音だけを聞きながら
ぽっかり穴が空いたような夏をかみしめた私でした。。
来年は、、、来年こそは。
どんな夏になっているのか正直、わかりません。
新しい拠点での再スタートと同時に、世の中がすっかり変わり、新しい生活様式になってきている今。どうすべきなのか。
どうしたら、きものの火を絶やさずに、続けていけるのか。。
意外にまじめに考えたり、なるようになるさっ!と楽観的になったり・・・。
便利で「時短」がよし。とされてきた時代から、発酵食品や古民家が見直されてきてるように
本来の日本人の知恵や「手間」そのものを楽しむ方が増えてきているのも事実。
着物もその一つだと思うんです。
正直、洋服みたいに、ぱぱっとはなかなか着れない着物だけど、
「手間」をも楽しめる素敵な衣服です。
日常、着物を着ている方は感じているんじゃないかなぁ。
ネガティブに考えるのは苦手です💦
どんな生活様式になろうとも、着物の楽しさや良さを少しづつ、確実に広げていけたらいいなぁ。
派手でなくていい。。
大きなことをしなくてもいい。。
「きもの着るとなんだか、楽しんだよね~」って思ってくれる人が増えてくれたら・・・。
その方がもっと楽しめるように、お手伝いができれば、私は満足。
今宵は、なんだか熱くなってしまいました💦
長文にお付き合いいただきありがとうございました。。
明日からも、前向きにがんばりまーす 笑
0コメント